こんばんは。リカコです。
ずっと書きたかったんですけどついに書ける時が来た!笑
まずはこちらをご覧ください💁♀️笑
日常系エッセイの新たな傑作、ハライチ・岩井勇気著『僕の人生には事件が起きない』のイメージPVが完成しました!#僕の人生には事件が起きない#岩井勇気 pic.twitter.com/Avcai8xuif
— 『僕の人生には事件が起きない』公式 (@bokunojinnsei) 2019年9月25日
何回見ても
この"映画"観に行きたい………
っていう気持ちになるのはわたしだけでしょうか………笑
本の話する前にね、このpv、めちゃくちゃ良くないですか!?センスしか感じない!!!
こういう映画ありそうじゃないですか!
仕事終わりに小さめの映画館で人全然いないところで静かに観たいw
あ〜今日疲れたなあっていう日にこれを観に行ってあえてなんか食べて帰るんじゃなくて
スーパーに寄っていつもなら買わなそうなちょっと高めのお惣菜とか買って家でぼんやりしながらご飯食べて、今日もそれなりに楽しかったな、おやすみ。ってなりたいw
そんなわけで今回は
ハライチ岩井さんのエッセイ
「僕の人生には事件が起きない」です。
前にオマージュで「僕の人生には事件しか起きない」というタイトルでブログ書いたんですけど、本当は先にこっちを出したかったw
元々連載の時から読んでたし、基本はハライチのターンのトーク内容だったのですが
話してる時のトーンとはまた違った味があっていい笑
わたしは魚の絵の話が好きです笑
だいたいこういう読書感想文書く時
心に刺さるセリフがあったり
物語小説ならこのシーンのこのやりとりとかこの心情とかこの描写とか
エッセイでもこの表現は秀逸だ!天才!
とかわたしの言葉にできない気持ちを言語化してくれたとかあるんですけど
この本はそういうんじゃなくて1エピソードを1エピソードで捉えてふふってなって肩の力が抜ける感じで、寝る前の一服的な感じで寝る前の1話って感じが好きなんです。
だからこの話のここが好きとかはあえてというかうまく書けないし、一部分を切り取るとなんかそれは違くて、というか既に日常のワンシーンをちょっと岩井さん色に脚色して切り取ってるわけだからその中からまた切り取っちゃったら1コマどころか1吹き出しすぎてよくわからんみたいな感じなんですよね笑
タラタラ書いてるけど「面白いから好き」
これに尽きますw
あと、ひとつあるとしたら
わたしの中で、今年もあっという間だったなあとか時間の流れを早いと感じるのが嫌なので、そうならないために「毎日新しいことをする」とか「小さい楽しみをつくる」とかやってて、若干思い込みもあると思いますけど、同じ時間生きてるのに死ぬまでの時間が短いとか勿体無いしつまらないので、『同じように見える日常なんだけど今日は昨日とは確実に違くて明日も絶対同じじゃない当たり前』を忘れないっていうリカコの中のモットー?みたいのを岩井さんの中の感じ方で似たような心境を"当たり前"として書いてるのが好きで、だから連載で読みやすい長さなの最高だったし、ひとつの作品として本になったのもとても素敵だなあということですね!
わたし的にはハライチのターンのフリートークのもうひとつの楽しみ方って感じでもありましたけどね笑
いつかわたしもエッセイを出すという夢があるのでわたしなんぞがおこがましくもちょっと羨ましいです笑笑
5冊買うとスタンプ押してもらえますからね!笑
皆様も是非✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧