どうもこんにちはリカコです。
こんなTwitterを見かけました。
たけのこでびっくりした話です。もしかしてこれ常識ですか…? pic.twitter.com/xwA38sVjmU
— 山本さほ (@sahoobb) 2020年4月16日
最近スーパーで丸ごと売ってるのよく見るけど、そうだったのか…
好奇心にそそられて今度の土日に買うぞ。。。
と心に決め、買ってから悩んだりぐったりしてたので少しだけ冷蔵庫の中に眠っていましたがついに今日決行のとき!!!

さてさて、こやつアクが強いらしいので下茹でするぞ〜
まずは外の皮を数枚剥くらしい。

だいぶほっそりしたな。
切り込みをいれ、米ぬか&鷹の爪はないので片栗粉だけで茹でます。

自然に冷めした後、水で洗って皮をむきむき、むきむき、むきむき……………
え、中身無くなっちゃうよ???

ヒエェェェエエエ!!!
噂どおり、いや、それ以上に小さくなったぞ!!!
たけのこって、たけのこって、、、
体感してみないとわからないことって世の中にはたくさんあるのかもしれませんね、笑
さて、目的はたけのこを調理すること!
もはや想像より少なすぎたので鍋を断念して、愛用しているひとり用の土鍋くんに手伝ってもらうことにしました。

今度はどんどん煮ていきます。

そしてコレ!

完成〜〜〜✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧


たけのこの土佐煮☺︎
すごく美味しかったんだけど、香りも味もとうもろこしみたいな甘さがあってたけのこの正解かどうかはわからなかった。
おわり。笑